top of page

Blog.
検索


世界と日本の儀礼の共通点 国立民族学博物館より
みんぱくに来ました。 いきなりバリのバロン。右には桑名の獅子頭。似てる?それとも違う? 最初に東南アジアコーナー。古代に東南アジアへどうやって人間がやってきたかの図。 台湾からフィリピンを越え、インドネシアを通り、ハワイやイースター島へと向かっていったそう。なので日本と東南...


バリの祈り人(シャーマン)
宮古島の御嶽でかみんちゅさんに興味を持ったことをきっかけに、祈り人(シャーマン)について個人的に研究しています。 「シャーマン」というと呪術や占い、祈祷を行うイメージですが、大きな定義としては、人の「不調和をなおすこと」が目的だというのが私の理解です。...


日本とバリの信仰で似ているところ
バリはヒンドゥー教で日本とは宗教が違うのですが、似ているなと思うところがけっこうあります。 バリは日本よりも信仰や儀式が地域にまだ深く残っていて、バリの信仰を知ること、日本との共通点に気付くことで、忘れられようとしている日本の宗教・信仰を思い出すことにつながる気がしています...
bottom of page